Windows端末でご利用いただく場合
「i-フィルター for マルチデバイス」のシリアルIDを『Windows端末』でご利用いただく場合のソフトウェアは、「i-フィルター 6.0」となります。
 
				出会い系・SNSによる被害、高額請求など、ネットの危険からお子さまを守る!
- 日本PTA全国協議会推薦!有害サイトフィルタリングソフト「i-フィルター 6.0」
- Windows 8.1にも対応
フィルタリング専用ソフトの「i-フィルター」だからこそ、
安心してインターネットが楽しめる!
			
				私たちの生活にかかせないインターネット。
便利で身近なツールとなる一方で、SNSなどのコミュニティサイトからネット被害にあう未成年が増加するなど、ネット犯罪の手口も年々多様化しています。
でも、ご安心ください。
			「i-フィルター 6.0」は、”フィルタリング専用ソフトだからこそ”の優れた機能で、お子さまやご家族をネット被害から守ります。
おかげさまで「i-フィルター」は
- 家庭向けフィルタリングシェアNo.1
 (2015年3月 BCNランキングデータによる自社集計により)
全国の教育現場でも支持されています
- 日本PTA全国協議会推薦製品
- 全国31,000校以上に導入
 (2016年3月現在)
フィルタリングソフトとは?
インターネットの危険から大事な人を守るのが
「フィルタリングソフト」です。
				ウイルス対策ソフトがウイルス侵入の危険から『パソコン・スマホなどを守る』ものに対し、フィルタリングソフトとは利用者が意図しないネットの危険にさらされるのを防ぐ、いわば『人を守る』ソフトです。
 
			「i-フィルター 6.0」5つの特長
- 特長1:見せたくないサイトは、しっかりブロック!
 役立つサイトは、ちゃんと見せる!
- 「i-フィルター 6.0」に難しい設定はありません。 
 しっかりブロック!ちゃんと見せる!といった細かいフィルタリングも、カテゴリをチェックするだけ。
 パソコン操作に自信が無くても、安心してご利用いただけます。
 
- 特長2:離れた場所からも見守れる!
 
- 「i-フィルター 6.0」をご使用のパソコンはもちろんの事、他のパソコンやモバイル端末からでも、インターネット利用状況を把握したり、フィルタリングの強度変更が可能。※ 
 1日1回、利用状況をメールで受け取る事もできます。- お買い物中や会社などの外出先でも、お子さまのインターネットをしっかり見守れるので安心です! - ※日本【特許第3653242号】取得 
- 特長3:使いすぎの心配はありません!
 
- つい夢中になってしまうインターネット。 
 お子さまの長時間におよぶ利用は、健康に悪影響を及ぼす危険性があります。- 「i-フィルター 6.0」はインターネット利用時間の制限ができます。だから使いすぎの心配はありません。 
- 特長4:アプリケーションも制御!
 
- オンラインゲームなどのアプリケーションの制御も可能な 
 「i-フィルター 6.0」。- インターネットタイマーと連動すれば、利用できる時間も設定できます。 
- 特長5:1人ひとりの設定が分けられる!
 
- 「大人が使うサイトもブロックされる」といったフィルタリングの不便さは「i-フィルター 6.0」にはございません。 - 最大6名までの利用者登録で、ご家族1人ひとりに最適なフィルター強度の設定ができます。 
 もちろん、大人は「フィルターOFF」にする事も!