iOS端末でご利用いただく場合
「i-フィルター for マルチデバイス」のシリアルIDを『iOS端末』でご利用いただく場合のアプリは、「i-フィルター for iOS」となります。
 
					お子さまのiPhone、iPad、iPod touch利用も安心。有害サイトをしっかりブロック!
- 家庭向けフィルタリングシェアNo.1
 (2015年3月 BCNランキングデータによる自社集計により)
- 日本PTA全国協議会推薦製品
- 全国31,000校以上に導入
 (2016年3月現在)
持ち運びする iPhone、iPad、iPod touchだからこそ、
有害サイトフィルタリングブラウザーで安心!
				
			 
				パソコンとは異なり、お子さまの利用を常に見守ることは難しいのがスマートフォンです。
			保護者の方の目の届かない場所での iPhone、iPad、iPod touch利用だからこそ、有害サイトフィルタリングブラウザー「i-フィルター for iOS」がお子さまを守ります!
			
				
- ここが安心!
- ●「i-フィルター for iOS」ブラウザーでのインターネットのサイト閲覧なら、スマートフォンやタブレットでも有害サイトをしっかりブロックします。※1
- ●離れた場所から『利用状況の確認』や『設定の変更』ができるので、いつでもお子さまを見守れます。
※1「i-フィルター for iOS」以外のブラウザーではWebフィルタリングは機能いたしません。
				より安全なインターネットをご利用いただくために、「i-フィルター for iOS」の設定と合わせて端末の制限設定をご利用いただくことをお勧めいたします。
※「i-フィルター for iOS」にはアプリのフィルタリング機能はございません。
他人ごとでは済まされない!子どもを取り巻くネットの危うい現状
 
  近年のインターネット犯罪における未成年の被害傾向として、SNSなどのコミュニティサイトの利用がきっかけで、犯罪に巻き込まれるケースが増加しています。
スマートフォンで気軽にインターネット接続ができるからこそ、無防備な状態での利用は大変危険です。トラブルに巻き込まれてからでは手遅れなのです。
お子さまやご家族がインターネット犯罪の被害者にならないためにも、フィルタリングを上手にご活用ください。
「i-フィルター for iOS」3つの特長
- 特長1:いつでもどこでも、しっかりブロック!
 お子さまの年齢にあわせたフィルタリングも、
 ボタンひとつの『かんたん設定』。
- 「i-フィルター」は96.1%※の圧倒的なブロック精度で、いつでもどこでも有害サイトをブロック! 
 安心してiPhoneをはじめとしたiOS端末(iPad/iPad Pro/iPad mini/iPod touch)をご利用いただけます。- フィルタリングの設定も、お子さまの年齢にあったボタンをチェックするだけで推奨設定に。 
 ほかにも、見てもいいカテゴリやサイトだけをブロック除外するなどの細かなカスタマイズも、
 いつでもかんたんに変更/設定ができます。- ※2013年3月 株式会社ベリサーブ調べ 
 
- 特長2:離れた場所でも、
 ネットの利用状況がわかる!
 
- 管理画面からインターネットの利用状況を確認できます。 
 ブロックされたサイトや検索した単語がわかるので、お子さまが『いま何に興味をもっているか』『どのようにインターネットを利用しているか』などの把握ができます。- 離れた場所から、お子さまのスマートフォンでのインターネット利用をしっかり見守れるので安心です。 
- 特長3:使いすぎの心配はありません!
 
- 『気がつくと、いつもiPhoneばかりを見ている。』 
 『iPod touchでも、頻繁にサイトを見ているみたい。』
 お子さまのそんな行動はありませんか?- 依存性も報じられるスマートフォンでのネットアクセス。 
 お子さまの長時間におよぶ利用は、健康に悪影響を及ぼす危険性があります。- 「i-フィルター for iOS」のインターネットタイマーなら、利用時間帯や長さを管理できるので、使いすぎの心配はありません。 
家庭でも、教育現場でも「i-フィルター」
おかげさまで「i-フィルター」は家庭向けフィルタリング市場No.1!※
				操作性・フィルタリング精度の高さから日本PTA全国協議会に推薦され、全国の教育現場でも支持されています。
※2015年3月 BCNランキングデータによる自社集計
信頼と実績の「i-フィルター」は
- 家庭向けフィルタリングシェアNo.1
 (2015年3月 BCNランキングデータによる自社集計により)
- 日本PTA全国協議会推薦製品
- 全国31,000校以上に導入
 (2016年3月現在)